地球の隅っこの暮らし~子宮体がんと夫のうつと人生のかたち

体験したがん、そして夫のうつ、日々の思ったことなど

更年期の症状だと思っていた不正出血がまさかの子宮体がん!(2017年)
がんを乗り越え、仕事をしつつ、
これから迎える人生の後半を楽しむためのブログです

もうちょこっとお金の話

私の世代から年金は65歳過ぎないと
貰えなくなりました。
老後に関しての常識が通じない時代になってくるんだろうな
と感じています。
もう国に「金を出せ!」といくら恫喝しても
出さんでしょうね。
私たちの世代に限って言えば
将来、「え?だから色々やってあげてたけど、いまさら何言ってんの?」
と政府に言われることでしょう。
その「色々やってあげた」ことがidecoとNISAです。


NISAが始まったのは2014年で
私が口座開設したのが2016年。
きっかけは車のローン開設に伺った銀行です。
キャンペーン中だったらしく口座開設に伴い
2000円のキャッシュバックがありました。
投資に詳しかったのか?と聞かれれば
全くの素人でした。
最初は一口5000円を日本のファンドで始めました。
一か月に一度引き落としの、
割のいい定期預金みたいな感じかな、ぐらいのゆるさw
そのころインターネットバンキングをやってなかったので
何か月に一度分厚い封筒が送られてきて
資産運用状況と重々しく書いてある書類を恐る恐る見てみたら
「・・・増えてる。」
そうです、初めてまだ1年ぐらいでいくらか増えてるんです。
そのころ、日本株ちょっと良かったwそのころはね。
初めて働かずともお金が入る、という感覚を感じました。


あれから7年。
途中で一般NISAから積立NISAに変えて
5年目にかなり利益率高かった時に(なんと32%!)
利益確定(売って現金化)させて
それを別の金融商品に預けて様子を見たりしつつ
つみたて枠(年40万)をすべてつかって運用しています。
それもこれもすべて老後資金です。
2024年から、NISAもだいぶ変わります。
メリットしかないw
これがずっと続くということは
NISA終わったらどうしようかと悩んでた
出口戦略も解決するんですよね。


これだけおすすめのNISAですが
私、実際人に勧めること、ないんですよww
まず、夫は「ギャンブル」だと言います(大爆笑)
そういう人には話も振りません。
あと、「手数料かかるんですか?!」と言った女性がいて
まあこう人にもお勧めしません。
あと、「何もわからないんで教えてください」の人。
人のせいにする。
投資は自己責任ですよ。人生と一緒。

×

非ログインユーザーとして返信する